第22回ボードゲーム会開催

本日は4名にご参加いただきました。遊んだゲームは

〇ボブジテン

まずは久々になるボブジテン。久々でしたが意外に答えることが出来ました。


〇赤ずきんは眠らない

こちらも久々。今回は全然読まれまくって得点できず…。


〇ゲスクラブ

こちらは自分のボードゲーム会では初。お題に沿った答えを6つカードに書き、カードを出して他の人と被らせたり、全体の正解数を予想して見事当てたりして3ラウンドでお金を一番稼ぐことを目指します。今回初めて借金で借りてまでプレイになりました。


〇キャンバス

いがぼどでは遊びましたがこちらも自分のボードゲーム会では初。背景に取ったイラストを3枚重ねてアイコンなどの条件を合わせて5つのリボンを集めて得点を稼ぎます。3枚しか出せないので下に重なったアイコンは無効でどう重ねて得点を稼ぐのかが非常に悩ましいです。

出来上がった絵も組み合わせで色々出来るので非常に映える感じで楽しい!


〇月面探検

こちらはゲムマ大阪購入品。「海底探検」のシステムを踏襲し、ダイスでアクションポイントを獲得してそれを割り振って移動や物資回収、酸素補給ポイントの設置を行い、全員帰還して「無事な物資」をプレイ人数に応じた数回収できれば勝利、途中で酸素カードが無い状態でターンが回ると敗北です。各々の特殊能力も活かして成功したいところですが、磁気嵐で酸素補給ポイントが破壊されるのでかなりシビア。今回は失敗でした。


〇アブルクセン

結構前に買って方々では遊んでいますが自分のボードゲーム会では実は初めてでした

ゴーアウト系ゲームで同数字はいくつ重ねて出してもいい。すでに出してあるカードの数字より高くかつ枚数が同じなら「吹き飛ばし」という攻撃が発生し、それにより相手の手札を回収したり逆にわざと「吹き飛ばし」をくらって手札交換を狙うという駆け引きが楽しめます。写真は会心の1の7枚出しでしたが敢え無く吹き飛ばされました…。


〇ロードオブザリング:デッキ構築カードゲーム(他の方の持ち込み)

ドミニオンのようなデッキ構築カードゲームで、お金の代わりにパワーで買い物。アクションと購入が無制限です。壁カードが無くなるかボスエネミーを倒しきるとゲーム終了でデッキに入れたカードの勝利点で競います。突発ボードゲーム会では遊びましたので自分は2回目。もう一つ1位に届かずでした。


名張ボードゲームコミュニティ「椛」

名張でのボードゲーム会の日程の案内やその様子、主催の所有ボードゲームのリスト、 主催のボードゲーム関連記などを掲載していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000