第41回&第42回ボードゲーム会開催

今回は月をまたいでになりますが、ほぼ連続で開催したのでまとめて。

第41回ボードゲーム会

自分含め3名でしたがその分じっくり遊べました


〇ワールドワンダーズ

タイル配置で得点を稼ぐゲーム。毎回7金が支給されますがそれは使い切り!その資金の中でタイルや道などを買って配置し、残金すべて使うと条件に合ったワンダーを買えます。そのワンダーの得点や各種パラメータで得点を上げましょう。形もユニークなワンダーが並んでいくのは壮観ですね。配置にあーでもこーでもないと悩ましいゲームです。


〇ニューロストレガシー

これは久々に遊びました。ラブレターのように軽く遊べるのは魅力ですね。自分は2戦やってどちらも宿命の少女が見破られ脱落でしたw


〇ナショナルエコノミー

こちらも久々、定番のワカプレ。今回は100点越えの点数を出せたのでよかったです。ただまだ評価としては中堅なのでさらに上評価を目指したい。


〇エバーグリーン

自分のボドゲ会では初。自分のバイオームに植林していって光合成や森の塊を作って得点を稼ぎます。光合成ではそのラウンドの太陽の方角と木の高さによって得点が入らない部分が出てしまうので、如何に影を作らずかつ大樹木に光を当てるかが鍵。能力パラメータを上げながらより効率よく植林していきましょう。


第42回ボードゲーム会


〇ブラフ

自分のゲーム会では久々のその名の通りのブラフゲーム。いつやってもこのひりつく感じはいいですね。


〇ジャンクアート

こちらも久々バランスゲーム。今回は3回置いたら席を入れ替えるシティのルールでいろいろと波乱が起きましたw


〇アブラカザーム(他の方の持ち込み)

杖を持ったジェスチャーでお題の魔法を当ててもらうゲーム。当てたら次の人が出題者になりますが、当てた魔法の効果で様々な制約をつけてジェスチャーを行わなければなりません。パーティー感覚で楽しめます。


〇クリーチャーコンフォート

次は二卓に分かれて。こちらはワーカープレイスメントではありますが、自分のダイスを振ってから場所を指定するのがポイント。そのあとに共通ダイスが振られ、ワーカーを置いた条件に合ったダイスを割り当てないと効果が発揮しないのです。運要素強めなパーティー寄りのワカプレです。


〇バイバイレミング

最後は合流して軽めのゴーアウト系を。バイバイレミングは説明楽で出しやすくサクッと2戦くらいできるので時間合わせに重宝します。

名張ボードゲームコミュニティ「椛」

名張でのボードゲーム会の日程の案内やその様子、主催の所有ボードゲームのリスト、 主催のボードゲーム関連記などを掲載していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000