第26回ボードゲーム会開催

今回は2名参加で合計3名で6ゲーム

〇富士~脱出~

自分のボードゲーム会では初めてでひさびさ。ダイスを使った協力ゲームでそれぞれのパネルに合致するダイスの目で両隣の人と移動力を競い一番高かったらその場所に進めて迫りくる富士の噴火の溶岩に巻き込まれないよう全員がセーフティゾーンに入れればクリア。キャラの役職やアイテムの効果をどう使うかが重要です。今回は無事クリア出来ました。

〇よくばりハムスター(ほかの方の持ち込み)

自分では持っていてプレイ済みですが自分のゲーム会では初。ハンドマネジメントでカードを取る、カードを出す(他の人は同じ種類のカードを出せない=ブロック)、得点化するの中から2アクション行い、得点化の際には置いてある数字の分で自分が手札のカード最多でなければ相手の手札のカードを盗れます。あまり抱え込みすぎても不利になるというゲームですね。


〇ティーフェンタールの酒場

自分のボードゲーム会初。久々のプレイ。デッキ構築とダイスドラフトでお客でお金を得て酒場の改築や設備を追加してビールでより上客を引き込んで(デッキに加え)カードの勝利点で8ラウンドで得点を競います。


〇ゆるキャン△~どこでもテント貼り!~

こちらも自分のボードゲーム会初・・・といいますか遊んだのは購入時の試遊のみでゲーム会参加全体でも初だったりします。ペンギンパーティの要領で下2枚の足し算か引き算でその数字カードを上に出し(例えば下が2-3だったら上は1か5が置ける)協力・ソロ・対戦ゲームが楽しめます。今回は協力ゲームで無事テントが立ちました


〇ロンドン

今回で3回目のプレイですが自分のボードゲーム会では初。カードを出していってカードの効果を使う拡大ゲームではありますが借金や効果を使うと貧困が溜まるのでありすぎりとマイナス点でえらいことになります。今回自分は‐20点とえらいことになりました…。


〇フラフープ(他の方の持ち込み)

生き残りとゴーアウト(手札無くし)ゲームで、出したカードのハイかローかを宣言して次の人がそれを出してまた宣言して・・・を繰り返し手札を無くしきるか出せなくなって脱落で生き残るかが目的。勝利条件を満たせば全員が場に出した枚数分得点で77点越せば勝利。

場に出した数字と同じ数字を出せばダブルという特殊な処理で7はジョーカーとして出せるというのを使って勝利点を目指しましょう。


名張ボードゲームコミュニティ「椛」

名張でのボードゲーム会の日程の案内やその様子、主催の所有ボードゲームのリスト、 主催のボードゲーム関連記などを掲載していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000